日本とセブは直行便ならたった3時間半〜4時間のフライトで移動できます。
この「近さ」もフィリピン留学が人気の理由の一つです。
長期留学の間にちょっと体調が悪くなった・・・
免許の更新が・・・
友達の結婚式が・・・
などの出来事に対応しやすいからです。
日本とセブ間の飛行機は、直行便もあれば、1回乗り継ぎの便もあります。
それではどの便がお得で便利なのでしょうか??
ご自身の都合やご予算に応じて選んでいただければと思います。
おすすめの航空会社
フィリピン航空、もしくはセブパシフィック航空がおすすめです。
フィリピン留学をする時は、日本を離陸する時から気分をフィリピンにしましょう(笑)。
素敵な留学生活や南国生活をイメージしながら!
フィリピン航空
フィリピン航空はフィリピンのナショナルフラッグです。
お値段は少しお高めですが、快適な空の旅が楽しめます。ANA(全日空)とのコードシェア便も運行しています。
CAさんのコスチュームはシックで上品な感じです。
セブパシフィック航空
セブパシフィック航空は、フィリピンのLCC(格安航空会社)です。
LCCとといえども、なかなかホスピタリティに溢れた明るい航空会社です。
CAさんのコスチュームはポップで明るい感じです。
フィリピンの飛行機業界は実は、結構発展しています。
フィリピン国内には国際的なパイロット養成学校が多く、パイロット留学生もいます。
「英語×飛行機技術」も切り離せないものですからね。
つまり、安心してご搭乗ください。
東京とセブを往復する航空会社・航空便の例
行き(東京→セブ)
フィリピン航空
直行便
9:35 → 14:00
14:25 → 18:55
セブパシフィック航空
直行便
8:55 → 13:30
帰り(セブ→東京)
フィリピン航空
直行便
7:55 → 13:25
15:00 → 20:30
セブパシフィック航空
直行便
2:40 → 8:10
7:20 → 12:50
大阪とセブを往復する航空会社・航空便の例
行き(大阪→セブ)
フィリピン航空
直行便
15:25 → 18:45
ジェットスター航空
乗り換え便
12:15 → 23:35
帰り(セブ→大阪)
フィリピン航空
直行便
9:05 → 14:25
ジェットスター航空
乗り換え便
7:00 → 16:30
名古屋とセブを往復する航空会社・航空便の例
行き(名古屋→セブ)
フィリピン航空
直行便
15:30 → 18:50
セブパシフィック航空
乗り換え便
21:25 → 5:20
帰り(セブ→名古屋)
フィリピン航空
直行便
9:10 → 14:30
セブパシフィック航空
乗り換え便
10:35 → 20:40
プロモや乗り換え便を使用するともっと安く
プロモとは「プロモーション」の略です。
フィリピンの航空会社はプロモを行うことが多く、プロモのタイミングで飛行機チケットを買えば、通常より格安で購入することもできます。
プロモの情報は各社のツイッターやフェースブックでキャッチすることができます。
また、韓国や台湾を経由した「乗り換え便」を使用することで航空券代金が安くなります。
もしご留学が予算重視であれば、あえて経由便を選んでゆっくり移動する方がいいでしょう。
もし忙しい社会人の方などの場合は、お休みの予定に合わせて、早め早めに飛行機を取ることで価格を安く抑えることができます。